ちょび

ちょび

またまたお餅シリーズ。
前回のオオバコわらび餅につづき、オオバコで作れるお餅っぽいものを作りたいと思います!

◆目次




おから白玉の作り方




材料


材料名
使用量
糖質量
超微粉おからパウダー
3g
糖質0.2g
サイリウム
3g
ラカント
6g
25g
豆乳
25g
糖質0.3g


おからパウダーは超微粉がオススメです。
使用しているのはユウテックさんの超微粉おからパウダー井藤漢方製薬さんのオオバコダイエットです。

スポンサーリンク

作り方


おからパウダーとサイリウムとラカントをボールに入れて軽くまぜる

水と豆乳を入れたら素早くぐるぐる混ぜるダマにならないように気をつけて。

③ レンジで50秒チン

④ またぐるぐるよく混ぜる


めっちゃお餅っぽい!!



⑤ 白玉の形に整えます

ちなみに白玉のようにまんまるの形は維持できません。どうしても置くと接地面が平になってしまうので。


終わり!
冷めると固くなりあんまり美味しくなくなるので、冷める前に食べるか、冷めたら20秒くらいチンしましょう!

今回使用したおからパウダーはこちら★

使用したオオバコはこちら★



実食!!!


そのまま何も付けずに食べるのはオススメしません!
というのもそのまま食べると若干食感が微妙です。餅とはやっぱりちょっと違う……ということに気づいてしまいます。
また味がほとんどないんですが、かすかに不思議な味(オオバコの味なのか?)を感じてしまいます。


なので、きな粉をつけて食べるか、あんこやみたらしなどタレに絡めて食べるのがいいです。
オススメの食べ方はアイスと一緒に食べること!
低糖質アイスのSUNAOのトッピングとして食べるのが超おいしいです!

他にも、低糖質あんこがあれば白玉ぜんざいがいいですね!
糖質制限中の節約術を公開中☆興味あれば下記バナーから遊びにきてね!

買い物外食



↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
 にほんブログ村  

ダイエットランキング

スポンサーリンク

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply