おからパウダーでポテトサラダ【 糖質4.5g/一人前1.5g 】
こんにちは~!
今まで糖質NGの食べ物の代替品を色々と紹介していましたが、まだ触れていないジャンルがあります。
ジャガイモです。
ということでジャガイモをメインにした料理、ポテトサラダみたいなやつを作ってみたいと思います!

マヨネーズとたくあんは本当に合うので、ポテサラにも積極的にたくあんを入れていきますよ!!
他にもきゅうりやチーズなどを入れるのもいいと思います。
※生おからを使う場合は水50ccは不要です。
使用したのはユウテックさんの超微粉おからパウダー
です。
① Aおからパウダーに水を加えておからに戻します。
何のおからパウダーを使うかによって水の分量は違う可能性ありですが、このあとの豆乳やらマヨネーズを加える過程でなんとかなるかと。
ちなみに生おからを使う場合はこの過程は不要です。
② ゆで卵をつくっておきます。固茹でなので、茹で時間は13分程度。
③ ゆで卵、ベーコンやハムなどをカット。食べごたえがあるように気持ち大きめ気味に切ります。
たくあんはみじん切りで。
他にもきゅうりやチーズなど色々入れていいと思います。
④ 具材および調味料を全部混ぜ合わせる。
マヨネーズは味見をしながら適当に加えてください。私はかなり多めにマヨネーズを入れます。
ここでマヨネーズを控え目にしてしまうとポテサラ感が薄れてしまうのでいっぱい入れるのがオススメ。

完成です!
見た目はめちゃくちゃポテトサラダですね!!
ポイントは
①マヨネーズを多めにいれること
②具を多めにいれること
ですね。
マヨネーズをたくさん入れれば入れるほどポテトサラダに近づく気がします。
おからで作っていますが
確かに知らずに食べたらポテトサラダだと思うかも。
おカラパウダーの場合は微粉ではなく多少目の荒いものの方があっています。
もしくは生おからでも。
生おからを使う場合は水50ccは無しでオッケーです。
でも超微粉パウダーでも作れました。この場合滑らかな食感のポテサラになります。マッシュポテトのが近いですね。
基本的には美味しいという感想ですが、
具のない部分のもっさり感は否めない!!
なので具材は多めに入れる必要があります。
具半分、おから部分半分くらいだと普通にポテトサラダを食べている感覚になります。
普通に美味しい!!
使用したおからパウダーはこちら★
そのままだとちょっぴりもっさり感を感じるので、色々アレンジするのがオススメ!
☆なんちゃってエッグスラット☆
① 小さめの器の底にポテサラをしきます。量はお好みだけど器の半分くらいかなと。

② その上にほんの少しケチャップをかけます。

③ 卵を割入れ、爪楊枝で黄身にかるく穴をあけます

④ ふんわりラップをしてレンジで1分半くらいチン!!出来上がり具合をチェックして、もし火の通りが悪いようなら追加でチンしてください。

はじめから一気に2分チンしたら黄身が固茹で状態に……。ちょっと失敗。。
エッグスラットは本当は湯煎で作るんですが、めんどくさいのでレンジでささっと。
これは本当に美味しくて簡単なので朝食にオススメ!
☆パンに挟んでサンドイッチに☆
これは定番ですね!パンに非常によくあうと思います!
今まで糖質NGの食べ物の代替品を色々と紹介していましたが、まだ触れていないジャンルがあります。
ジャガイモです。
ということでジャガイモをメインにした料理、ポテトサラダみたいなやつを作ってみたいと思います!
◆目次
おからポテサラの作り方【 糖質4.5g/一人前1.5g 】

材料
材料名 | 使用量 | 糖質量 |
A.おからを戻す | ||
---|---|---|
おからパウダー | 30g | 糖質1.8g |
水 | 50cc | |
B.その他 | ||
豆乳 | 大5 | 糖質0.8g |
ラカント | 大1/2 | |
塩コショウ | 少々 | |
マヨネーズ | お好みでたくさん | 糖質1.2g |
ゆでたまご | 30g | 糖質0.2g |
たくあん | 15g | 糖質0.3g |
ハムやベーコンなど | 適量(結構多め) | 糖質0.2g |
マヨネーズとたくあんは本当に合うので、ポテサラにも積極的にたくあんを入れていきますよ!!
他にもきゅうりやチーズなどを入れるのもいいと思います。
※生おからを使う場合は水50ccは不要です。
使用したのはユウテックさんの超微粉おからパウダー
スポンサーリンク
作り方
① Aおからパウダーに水を加えておからに戻します。
何のおからパウダーを使うかによって水の分量は違う可能性ありですが、このあとの豆乳やらマヨネーズを加える過程でなんとかなるかと。
ちなみに生おからを使う場合はこの過程は不要です。
② ゆで卵をつくっておきます。固茹でなので、茹で時間は13分程度。
③ ゆで卵、ベーコンやハムなどをカット。食べごたえがあるように気持ち大きめ気味に切ります。
たくあんはみじん切りで。
他にもきゅうりやチーズなど色々入れていいと思います。
④ 具材および調味料を全部混ぜ合わせる。
マヨネーズは味見をしながら適当に加えてください。私はかなり多めにマヨネーズを入れます。
ここでマヨネーズを控え目にしてしまうとポテサラ感が薄れてしまうのでいっぱい入れるのがオススメ。

完成です!
見た目はめちゃくちゃポテトサラダですね!!
調理のポイント
ポイントは
①マヨネーズを多めにいれること
②具を多めにいれること
ですね。
マヨネーズをたくさん入れれば入れるほどポテトサラダに近づく気がします。
おからで作っていますが
確かに知らずに食べたらポテトサラダだと思うかも。
おカラパウダーの場合は微粉ではなく多少目の荒いものの方があっています。
もしくは生おからでも。
生おからを使う場合は水50ccは無しでオッケーです。
でも超微粉パウダーでも作れました。この場合滑らかな食感のポテサラになります。マッシュポテトのが近いですね。
基本的には美味しいという感想ですが、
具のない部分のもっさり感は否めない!!
なので具材は多めに入れる必要があります。
具半分、おから部分半分くらいだと普通にポテトサラダを食べている感覚になります。
普通に美味しい!!
使用したおからパウダーはこちら★
アレンジレシピ
そのままだとちょっぴりもっさり感を感じるので、色々アレンジするのがオススメ!
☆なんちゃってエッグスラット☆
① 小さめの器の底にポテサラをしきます。量はお好みだけど器の半分くらいかなと。

② その上にほんの少しケチャップをかけます。

③ 卵を割入れ、爪楊枝で黄身にかるく穴をあけます

④ ふんわりラップをしてレンジで1分半くらいチン!!出来上がり具合をチェックして、もし火の通りが悪いようなら追加でチンしてください。

はじめから一気に2分チンしたら黄身が固茹で状態に……。ちょっと失敗。。
エッグスラットは本当は湯煎で作るんですが、めんどくさいのでレンジでささっと。
これは本当に美味しくて簡単なので朝食にオススメ!
☆パンに挟んでサンドイッチに☆
これは定番ですね!パンに非常によくあうと思います!
糖質制限中の節約術を公開中☆興味あれば下記バナーから遊びにきてね!
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() | ![]() |
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() にほんブログ村 | ![]() ダイエットランキング |
スポンサーリンク
Comments 0
There are no comments yet.