鮭のワイン蒸し【 糖質3.4g/1人分 】簡単なのに高級レストランの味
こんにちは~ちょびです。
今日のレシピは、昔箱根の鉄板料理店で食べた鮭料理が美味しくて再現したレシピです!
凝った味付けじゃないんですが、高級感をかんじる味ですよ~。
しかもめちゃくちゃ作るの簡単!

① フライパンにバターもしくはマーガリンを熱する
② 鮭を軽くソテーし、その上に野菜類をどっさり乗せ塩コショウする

③ 白ワインに粒マスタードを混ぜておき、フライパンに流し入れ蓋をして蒸し焼きに
④ 野菜がしんなりしたら皿に取り出し、レモン汁をかける
ちょっと酸っぱめの味付けなんですがそれが美味しいんです!
野菜は比較的何でもオッケーですし、野菜をたくさんいれれば野菜をいっぱいとれていいです。
鮭はそのまま切り身のままで焼いてもいいですが、半身に切ったほうが食べやすいかもですね。
またバターはおこのみで追加してもいいですよ!私はいつも最後に欲張って追加してしまいます。バターいっぱいだと風味が違いますよね……ふふふ♡
今日のレシピは、昔箱根の鉄板料理店で食べた鮭料理が美味しくて再現したレシピです!
凝った味付けじゃないんですが、高級感をかんじる味ですよ~。
しかもめちゃくちゃ作るの簡単!
◆目次
鮭のワイン蒸しの作り方【 糖質6.7g/1人分3.4g 】

材料(2人分)
*鮭 2尾・・・(糖質0.6g)
*小松菜 2束80g・・・(糖質0.4g)
*えのき 30g・・・(糖質0.9g)
*玉ねぎ 25g・・・(糖質1.8g)
*バターかマーガリン
*白ワイン 大4・・・(糖質1g)
*粒マスタード 小1・・・(糖質0.8g)
*塩コショウ
*レモン汁 大1・・・(糖質1.2g)
*小松菜 2束80g・・・(糖質0.4g)
*えのき 30g・・・(糖質0.9g)
*玉ねぎ 25g・・・(糖質1.8g)
*バターかマーガリン
*白ワイン 大4・・・(糖質1g)
*粒マスタード 小1・・・(糖質0.8g)
*塩コショウ
*レモン汁 大1・・・(糖質1.2g)
スポンサーリンク
鮭のワイン蒸しの作り方
① フライパンにバターもしくはマーガリンを熱する
② 鮭を軽くソテーし、その上に野菜類をどっさり乗せ塩コショウする

③ 白ワインに粒マスタードを混ぜておき、フライパンに流し入れ蓋をして蒸し焼きに
④ 野菜がしんなりしたら皿に取り出し、レモン汁をかける
調理のポイント
ちょっと酸っぱめの味付けなんですがそれが美味しいんです!
野菜は比較的何でもオッケーですし、野菜をたくさんいれれば野菜をいっぱいとれていいです。
鮭はそのまま切り身のままで焼いてもいいですが、半身に切ったほうが食べやすいかもですね。
またバターはおこのみで追加してもいいですよ!私はいつも最後に欲張って追加してしまいます。バターいっぱいだと風味が違いますよね……ふふふ♡
糖質制限中の節約術を公開中☆興味あれば下記バナーから遊びにきてね!
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() | ![]() |
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() にほんブログ村 | ![]() ダイエットランキング |
スポンサーリンク
Comments 0
There are no comments yet.