スイーツの王道パンケーキ!低糖質で罪悪感なし!【 1枚あたり糖質4gくらい】
こんにちはーちょびです!
糖質制限しててもスイーツはなんとか食べたいですよね。
今までお店で買えるものについては紹介してきましたが、どうせなら家で作りたいですよね…………。
てことでおうちスイーツ第1弾!
王道パンケーキ~!!!
(ホットケーキともいう)

まあ言うまでもないですが、、
小麦粉を使ってる
砂糖を使ってる
シロップをかける
ですよね。
これをいつもの通り
小麦粉⇒ふすま粉か大豆粉
砂糖⇒ラカント(エリスリトール)
にかえます。
さらにシロップとしてこいつを買いました!

ウォルデンファームスの糖質ゼロシロップ
パンケーキシロップなんですが糖質ゼロなんですよ!
例によって人口甘味料まみれなんですが。
でもこれがなければパンケーキじゃない!ってことでiHarb(アイハーブ)で買ってみました♡
左がパンケーキシロップ、右がキャラメルシロップです。
他にもストロベリーシロップとか色々あるようです。
⇒iHarbのサイトはこちら☆
楽天とかでも買えるんですが、値段が全然違いますし、また何円以上で送料無料とかがありますのでまとめて色々買うといいですよ!
小麦粉の置き換えといえば、
ふすま粉か大豆粉
なわけで、これらは糖質的には同じくらいです。
パンにもスイーツにも料理にも使えます。
じゃあどっちを使えばいいの????
という疑問がありますね。
正直私も分かりません
はじめて買ったのがふすま粉だったので何となくふすま粉メインでやっていたのですが、結局どっちを使えばいいんでしょう。
とりあえず両方でやってみるしかないか………………
粉は富澤商店さんのふすまパンミックス
とマルサンアイさんの 大豆パン ミックス粉
をそれぞれ使用します。
最初からグルテンがすでに配合されているものなので、純粋なふすま粉や大豆粉を使う場合はグルテンも配合しましょう。
① まずAの粉とベーキングパウダーを混ぜます。
今回はふすま粉・大豆粉・ハーフアンドハーフを用意しました。

見た目は色がちょっと違うくらいですかね。
② 別のボウルでBをあわせ、レンジでチンしてバターを溶かします。
沸騰はさせないように。溶けたか確認しながらちょっとずつ。
③ さらに別のボウルでCをあわせ、泡立て器でよくまぜます。
④ ③に②をあわせ、よくまぜます。

⑤ ④に①をあわせ、粉っぽさがなくなるまで泡立て器でよくまぜます。

左が大豆粉、右がふすま粉ですが色が大分違いますね。
⑥うちにはホットプレートがあるので160度に設定します。油とかは特に不要。
ちなみにフライパンでやる場合は、熱したあと一旦濡れ布巾で3秒ほど冷ましてから生地を流し入れるのがコツのようです。(このあと弱火)
⑦生地を流し入れる時は気持ち高めの位置から垂らします。
表面がプツプツなってきたらひっくり返すタイミングです!

裏返したらこんな感じ

早速食べてみました。そして感想なんですが、
あんまり違いが分からんかった…………!!!!
うーん味オンチなのかな。。
簡単にいうと、まあどちらもそれなりに美味しかったのですが、
ふすま粉は相変わらず独特の香りがあり、
大豆粉はなんかちょっとザラついたかんじがしました。それにふすま粉に比べて膨らみが悪かった気も?
でも味については同じ配合だからか大した差を感じませんでしたね。
しかもシロップかけてべシャっとさせたらもはや同じ味なんですよね。
ちなみに50%ずつ配合のもの、そして大豆粉70%ふすま粉30%のものも作りました。


うーん50%ずつのやつはふすま粉よりになった気がする?
ふすま粉はやっぱり風味が強いのかなぁ。
そして大豆粉70%のものですが、
もしかしたらこれが一番美味しいかもしんない
割とどれでも違いがない。
しいて言うなら大豆粉多めのミックスが美味しい。
ただしシロップかけたらマジでどれでもいい。
以上ですーー!!
あと最後に言っときますが、
まあそこそこの美味しさはあったけどめちゃくちゃ美味いとかいうレベルでは正直無かったしやっぱり本当のパンケーキとは違ったのでちょっと悲しかった。
通販で売ってる低糖質パンケーキミックスはもっと美味しいんだろうか……???
とりあえずレシピに改善の余地アリだと思いました。
使用したふすまパンミックスはこちら★
使用した大豆パンミックスはこちら★
糖質制限しててもスイーツはなんとか食べたいですよね。
今までお店で買えるものについては紹介してきましたが、どうせなら家で作りたいですよね…………。
てことでおうちスイーツ第1弾!
王道パンケーキ~!!!
(ホットケーキともいう)

◆目次
パンケーキが糖質的にダメなところ
まあ言うまでもないですが、、
小麦粉を使ってる
砂糖を使ってる
シロップをかける
ですよね。
これをいつもの通り
小麦粉⇒ふすま粉か大豆粉
砂糖⇒ラカント(エリスリトール)
にかえます。
さらにシロップとしてこいつを買いました!

ウォルデンファームスの糖質ゼロシロップ
パンケーキシロップなんですが糖質ゼロなんですよ!
例によって人口甘味料まみれなんですが。
でもこれがなければパンケーキじゃない!ってことでiHarb(アイハーブ)で買ってみました♡
左がパンケーキシロップ、右がキャラメルシロップです。
他にもストロベリーシロップとか色々あるようです。
⇒iHarbのサイトはこちら☆
楽天とかでも買えるんですが、値段が全然違いますし、また何円以上で送料無料とかがありますのでまとめて色々買うといいですよ!
そもそも粉って何がいいの?ふすま粉と大豆粉
小麦粉の置き換えといえば、
ふすま粉か大豆粉
なわけで、これらは糖質的には同じくらいです。
パンにもスイーツにも料理にも使えます。
じゃあどっちを使えばいいの????
という疑問がありますね。
正直私も分かりません
はじめて買ったのがふすま粉だったので何となくふすま粉メインでやっていたのですが、結局どっちを使えばいいんでしょう。
とりあえず両方でやってみるしかないか………………
材料(6枚分くらい糖質23.7g、1枚あたり4gくらい)
(A.粉)
*粉 160g・・・(糖質ふすま粉なら17.3g、大豆粉なら15.5g)
*ベーキングパウダー10g・・・(糖質3g)
(B.あたためる)
*バター 40g
*豆乳250cc・・・(糖質3g)
(C.別のボウルで混ぜる)
*卵 2個・・・(糖質0.4g)
*ラカント 40g
*バニラエッセンス数滴
*粉 160g・・・(糖質ふすま粉なら17.3g、大豆粉なら15.5g)
*ベーキングパウダー10g・・・(糖質3g)
(B.あたためる)
*バター 40g
*豆乳250cc・・・(糖質3g)
(C.別のボウルで混ぜる)
*卵 2個・・・(糖質0.4g)
*ラカント 40g
*バニラエッセンス数滴
粉は富澤商店さんのふすまパンミックス
最初からグルテンがすでに配合されているものなので、純粋なふすま粉や大豆粉を使う場合はグルテンも配合しましょう。
作り方
材料を合わせる
① まずAの粉とベーキングパウダーを混ぜます。
今回はふすま粉・大豆粉・ハーフアンドハーフを用意しました。

見た目は色がちょっと違うくらいですかね。
② 別のボウルでBをあわせ、レンジでチンしてバターを溶かします。
沸騰はさせないように。溶けたか確認しながらちょっとずつ。
③ さらに別のボウルでCをあわせ、泡立て器でよくまぜます。
④ ③に②をあわせ、よくまぜます。

⑤ ④に①をあわせ、粉っぽさがなくなるまで泡立て器でよくまぜます。

左が大豆粉、右がふすま粉ですが色が大分違いますね。
焼いていこう!
⑥うちにはホットプレートがあるので160度に設定します。油とかは特に不要。
ちなみにフライパンでやる場合は、熱したあと一旦濡れ布巾で3秒ほど冷ましてから生地を流し入れるのがコツのようです。(このあと弱火)
⑦生地を流し入れる時は気持ち高めの位置から垂らします。
表面がプツプツなってきたらひっくり返すタイミングです!

裏返したらこんな感じ

スポンサーリンク
食べて比較してみる
早速食べてみました。そして感想なんですが、
あんまり違いが分からんかった…………!!!!
うーん味オンチなのかな。。
簡単にいうと、まあどちらもそれなりに美味しかったのですが、
ふすま粉は相変わらず独特の香りがあり、
大豆粉はなんかちょっとザラついたかんじがしました。それにふすま粉に比べて膨らみが悪かった気も?
でも味については同じ配合だからか大した差を感じませんでしたね。
しかもシロップかけてべシャっとさせたらもはや同じ味なんですよね。
ちなみに50%ずつ配合のもの、そして大豆粉70%ふすま粉30%のものも作りました。


うーん50%ずつのやつはふすま粉よりになった気がする?
ふすま粉はやっぱり風味が強いのかなぁ。
そして大豆粉70%のものですが、
もしかしたらこれが一番美味しいかもしんない
結論
割とどれでも違いがない。
しいて言うなら大豆粉多めのミックスが美味しい。
ただしシロップかけたらマジでどれでもいい。
以上ですーー!!
あと最後に言っときますが、
まあそこそこの美味しさはあったけどめちゃくちゃ美味いとかいうレベルでは正直無かったしやっぱり本当のパンケーキとは違ったのでちょっと悲しかった。
通販で売ってる低糖質パンケーキミックスはもっと美味しいんだろうか……???
とりあえずレシピに改善の余地アリだと思いました。
使用したふすまパンミックスはこちら★
使用した大豆パンミックスはこちら★
糖質制限中の節約術を公開中☆興味あれば下記バナーから遊びにきてね!
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() | ![]() |
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() にほんブログ村 | ![]() ダイエットランキング |
スポンサーリンク
Comments 0
There are no comments yet.