細かい味付け一切なし!白菜の浅漬け【たくさんできて糖質8.3g 】白菜大量消費
白菜ってやたらと余りませんか?
これといって使い道がなく傷んでしまいそうな時、我が家では浅漬けにしてしまいます。
大した工程もなく一瞬で作れて、箸休めのオカズにちょうどいいですよ!

①白菜をザク切りにする
②ビニール袋などに白菜をいれ、塩昆布を適当にいれ、小口切りの唐辛子をいれ、そしてポン酢とごま油もいれて袋の上からモミモミします。
終わり。
昔はお酢やら昆布茶やら色々味付けしてたんですが、結局ポン酢のみでいいんじゃね?という結論になりました。
1晩くらいたったほうが白菜がしんなりして美味しいですが、即食べても問題なく、白菜がめちゃくちゃシャキシャキしててこれも美味しいです。
白菜の量はご自由に。
白菜に対してポン酢は少量でも、1晩つけとけばいい感じになりますよ。
まあ味見して好みの量にしてください。
ご飯があればお漬物になりますが、基本的にご飯は食べられないので漬物としては若干薄味かな~と思います。
糖質は全部で8.3gですが、当然一回で食べるような量ではないので一回の食事あたりだと糖質量は大分下がると思われます。
お好みによって、鰹節をいれたり、柚子の皮を入れたりすると更にいいです!
これといって使い道がなく傷んでしまいそうな時、我が家では浅漬けにしてしまいます。
大した工程もなく一瞬で作れて、箸休めのオカズにちょうどいいですよ!
白菜の浅漬けの作り方【 たくさんできて糖質8.3g】

材料
*白菜300g・・・(糖質5.7g)
*塩昆布5gくらい・・・(糖質1.2g)
*ポン酢大1・・・(糖質1.4g)
*唐辛子(小口切り)少し
*ごま油
*塩昆布5gくらい・・・(糖質1.2g)
*ポン酢大1・・・(糖質1.4g)
*唐辛子(小口切り)少し
*ごま油
作り方
①白菜をザク切りにする
②ビニール袋などに白菜をいれ、塩昆布を適当にいれ、小口切りの唐辛子をいれ、そしてポン酢とごま油もいれて袋の上からモミモミします。
終わり。
スポンサーリンク
昔はお酢やら昆布茶やら色々味付けしてたんですが、結局ポン酢のみでいいんじゃね?という結論になりました。
1晩くらいたったほうが白菜がしんなりして美味しいですが、即食べても問題なく、白菜がめちゃくちゃシャキシャキしててこれも美味しいです。
白菜の量はご自由に。
白菜に対してポン酢は少量でも、1晩つけとけばいい感じになりますよ。
まあ味見して好みの量にしてください。
ご飯があればお漬物になりますが、基本的にご飯は食べられないので漬物としては若干薄味かな~と思います。
糖質は全部で8.3gですが、当然一回で食べるような量ではないので一回の食事あたりだと糖質量は大分下がると思われます。
お好みによって、鰹節をいれたり、柚子の皮を入れたりすると更にいいです!
糖質制限中の節約術を公開中☆興味あれば下記バナーから遊びにきてね!
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() | ![]() |
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() にほんブログ村 | ![]() ダイエットランキング |
スポンサーリンク
Comments 0
There are no comments yet.