ちょび

ちょび

以前つくったミートソースとクリームシチューを作った時のホワイトソースでアレンジしてもう一品!

☆ホワイトソースの記事はこちらから☆

☆ミートソースの記事はこちらから☆


◆目次


豆腐と鶏肉のミートソースグラタン【 糖質7.2g/1人分】



材料



*絹豆腐30g・・・(糖質0.5g)
*鶏肉50g
*なす10g・・・(糖質0.2g)
*しめじ10g・・・(糖質0.1g) 
*ミートソース大5くらい・・・(糖質3g)
*ホワイトソース大3くらい・・・(糖質3g)
*チーズ30g・・・(糖質0.4g)

ソースの糖質は大まかです。

スポンサーリンク

作り方


材料を揃える


鶏肉は一口大にして別途グリルしておきましょう。割と大きめがオススメ。

②ナスとしめじは食べやすい大きさにしてレンジで1分チンしておきます。

絹豆腐はレンジで1分チンして水分をぬきます。

ミートソースホワイトソースはそれぞれ作っておきます。
作り方は記事を参照してください。
このグラタンのためにわざわざ両方を、作るのは相当めんどくさいので基本的には他の料理で残ったからアレンジする、というスタンスです。
今回はあえてミートソースとホワイトソース両方使うんですが、ミートソースだけ、ホワイトソースだけで作っても全く問題なく美味しいですよ!!

⑤耐熱皿に具材を並べていきます。
まず一番下にミートソース⇒なすとしめじと豆腐を並べる。
(写真は非常に分かりづらいけど一番下にミートソースがしいてあります)


次にホワイトソース⇒鶏肉をのせる。
(鶏肉がでかいのと皿が小さいのとでこの時点であふれかけですね!)


最後にミートソースをさらにかけて、一番上にチーズをどっさりのせましょう!!

オーブントースターなどで焼く


⑥オーブントースターもしくは魚焼きグリルで焼きます。
ちなみに私は魚焼きグリルでいつも焼いてます。これだと直火なので焦げ目がいい感じな気がするんですよね~。
中火で焼き目が付くまで焼きますがだいたい7分くらいかなぁと。たまに焼き目チェックしてください。


完成~♡(中身詰めすぎたからほんとに溢れそう!!)

実食!!


これは本当に美味しいですね~
ミートソースとホワイトソース両方使うとラザニアっぽくなります。
また間に豆腐を入れることでよりクリーミーさがましますし濃厚です!
また鶏肉を大きめにしているので食べごたえもありますよ。

ちなみに、豆腐の量を増やしてホワイトソースは無しにするという方法もアリです。あたたかい豆腐はクリーミーなのでそれだけでも結構グラタンぽく感じますよ~。

糖質制限中の節約術を公開中☆興味あれば下記バナーから遊びにきてね!

買い物外食



↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
 にほんブログ村  

ダイエットランキング

スポンサーリンク

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply