ちょび

ちょび


こんにちは~ちょびです。

今回は、糖質制限で食べられないもののひとつ
パスタについて調査しましたー。

◆目次


麺の代替品



麺の代替品として、

◇紀文の糖質0麺
◇マルサンアイのソイドル(大豆麺)
◇こんにゃく麺


の三択が存在しています。
(実際にはもっと商品はあるけど代表的なものは、ということで)





それぞれ糖質がものすごく低い、もしくは糖質ゼロなので糖質制限にはうってつけなのですが、個人的な感想として、みんな麺になりきろうとしてイマイチなりきれていない、けど色んな方向から試行錯誤した商品だなぁと思んですよね。


それぞれの特徴を一言で説明しますと……


糖質0麺癖はないけど異常に歯ごたえがない麺。
大豆麺歯ごたえはあるけど癖がある麺。(大豆くさい)
こんにゃく麺歯ごたえや弾力があるけど明らかにこんにゃく。


つまりどの麺も頑張ってはいるけどまだ麺の代替品の域に達しきれていない……と思うんですよね。。。


だから麺料理を食べたいと思ったとき、まずはどの麺で作るのがベストなのかというところから考えなければいけないのです。



ミートソーススパゲッティにふさわしい麺はどれだ!?



ということで今回のテーマは
ミートソーススパゲッティ!!

紀文の糖質0麺、マルサンアイのソイドルそれぞれで作って食べ比べをしてみたいと思います~


ちなみに今回こんにゃく麺ははずしました。
理由はこんにゃく麺があまりにもパスタに向いていないから……です。
向き不向きがあるのでしょうがないですね。

それでは参りましょう!
ていうかまずはミートソースを作るとこから始めるよ!


自家製ミートソースの作り方【 大量に作って糖質38.5g/1回のパスタ分糖質6.4g】



材料


*オリーブオイル50cc
*にんにく一欠片・・・(糖質0.3g)
*玉ねぎ100g・・・(糖質7.2g)
*セロリ60g・・・(糖質1.3g)
*牛ひき肉500g・・・(糖質2g)
*トマトホール缶2つ・・・(糖質24.8g)
*ふすまパンミックス大2・・・(糖質2.9g)
*塩コショウ


作り方


①オリーブオイルを熱し、にんにくと玉ねぎとセロリのみじん切りをいためる。
オリーブオイルをタップリ使った方が本格的な味になります。


②ひき肉を入れて炒め、さらにトマトホール缶を投入(トマトは手でつぶしながら!)してさらにグツグツさせます。

③水気がだんだんなくなってくるので味見をし、塩コショウで味を整えましょう。またふすま粉を入れて少しとろみをもたせます

いい感じに水気が飛んだところで完成~。
好みにもよるけど、ほどほどに水気を残さないとパスタソースにならないので注意。


これで基本のミートソースが大量にできあがります!
全部パスタソースに使ったとしたら6人分くらいですね。
かなり大量なので小分けにして冷凍しておくのがオススメ!
鶏肉のグリルにソースとしてかけてみたり、オムレツにかけてみたり、グラタンやラザニアにも応用できるので便利ですよ。


スポンサーリンク

パスタ用に具材投入【 具材糖質3.8g/1人分1.9g】


パスタのソースにする場合は別途具材を炒めて足しましょう。
*ベーコン40g・・・(糖質0.2g)
*ナス一本90g・・・(糖質2.6g)
*エリンギ40g・・・(糖質1 g)


これらを炒めて先程のソースと合わせましょう。
これでパスタソース自体の糖質は1人あたり8.3gとなりました。



ミートソーススパゲッティ【 糖質0麺の場合糖質1食8.3g/ソイドルの場合1食糖質9.2g】

麺と和える




できあがりはこんな感じです~。
見た目の違いわからん……!!!


ソイドルは2~3分茹でてください。
糖質0麺は水洗いでOK。
ソースと和えましょう。

使用した糖質0麺はこちら★

使用した大豆麺ソイドルはこちら★



味の比較


早速実食した感想!

糖質0麺


まず糖質0麺から……

なかなかパスタに似ています!
見た目もかなりパスタに近いですね。
でも麺の歯ごたえなさすぎです!(笑)
ただでさえ歯ごたえのない糖質0麺は、温かいソースで食べるとより食感がなくなる気がしますね。

まあでも美味しいです!なんせソースがうまいから!
またを隠すようにソースはタップリめに、あと食感のあるベーコンなどを多めに使うことで克服できます。
糖質0麺自体は味の主張がなくソースの味に染まるので、ソースさえしっかりしておけば美味しくいただけますよ~。

ソイドル


さてさてソイドルはどうかな……


まず噛みごたえは糖質0麺よりありますね!
しかしパスタかと言えば……パスタではない何か麺状のものという感じ(笑)
あと麺自体に大豆の風味なのか、酸味をほのかに感じます。
ただこちらもソースを多めに使っているので、そういった麺の味にはそこまで気にならないかもです。
(1口目は「む……」と違和感を感じましたが、食べ進めると正直慣れます。)
チーズをタップリかけてみると合うかも!


どちらがミートソーススパゲッティに近いか


個人的な好みとしては、今回は糖質0麺のほうが美味しかったです!
ただ意外と差は無かったですね。

まぁ好みによるのかな~(それを言ったらおしまいな気もしますが……)


今回のパスタのポイントをまとめます

  • ①代替麺は限界があるから寛容にいこう
  • ②ソースの味と量にこだわろう
  • ③ソースの具材は大きめ、多め、噛みごたえを残すようにしよう


これさえ守ってれば麺料理を楽しめる!と思う!
1度チャレンジしてみましょう~


糖質制限中の節約術を公開中☆興味あれば下記バナーから遊びにきてね!

買い物外食



↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
 にほんブログ村  

ダイエットランキング

スポンサーリンク

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply