もやしと豚肉で超簡単朝ごはん!5分で時短!
以前朝ごはん事情を記事にしましたが、最近ハマっている朝ごはんメニューがあるので紹介します!

①まず洗ったもやしを皿にどーんっと乗せ

②豚肉を1枚ずつ重ならないよう綺麗に並べて

③ラップして4分レンジでチン!
そしてポン酢をドバーっで完成ですー!!

簡単!
はやい!!
美味しい!!!
ヘルシー!!!!!
ということで最近の朝食はいつもこれです。
塩コショウとか別にしなくてもポン酢だけでめちゃくちゃ美味しい!
もちろん朝食じゃなくてもオッケーです!
ちなみにレンジでチンしてる間に他のオカズも用意したらよりバッチリ☆

目玉焼きと冷や奴with納豆めかぶを添えました!
時間もかからないし、ポン酢でさっぱりしてるので朝からでも胃がもたれずおいしいく食べられるので朝ごはんに超オススメ!
緑が足りないと思ったら小松菜やキャベツなどももやしと一緒にチンすればいいですよ~。
めちゃくちゃ脱線してふるさと納税の話をしていいでしょうか?
最近この朝ごはんばかり作っているのは理由があって、ふるさと納税で大量の豚肉を貰ったからというのも大きいです。


【ふるさと納税】今だけ増量<国産豚こま切れ 4.5kg+1パック増量>※平成30年7月末迄に順次出荷します! 合計5kg 500g×10 豚小間 豚こま肉 花いちもんめ 特産品 宮崎県 高鍋町 【冷凍】
この宮崎県高鍋町に1万円ふるさと納税すると、なんと豚こま肉が5キロも届くんです。
おかげで当分の間は豚肉をスーパーで買わずにすんでいます。(その代わり冷凍庫が豚肉でパンパンになりますが……。)
糖質制限をするとお肉をたくさん買うはめになるので、ふるさと納税を活用するのがオススメです。
とっても節約になりますよ!
たとえば寄附枠が5万円くらいあるとします。(※寄附枠は年収によって異なります)
ふるさと納税の寄附額は来年の住民税から控除されるので、この支払った5万円は本来来年払うはずだったお金を先に払っているようなものなんですね。
ただし来年の控除額は「支払った寄附額-2000円」なので、2000円は実際に負担することになります。
寄附額が1万円だろうが10万円だろうが負担額は2000円なので、寄附可能額ギリギリまで寄附するのがオススメです。
そこで、寄附額5万円分を、全てこの豚肉5キロに充てた場合、お礼として送られてくる豚肉は全部で25キロとなります。
負担額は2000円で25キロいただけるわけですから、なんと100gあたり8円で豚肉を買ってることになるわけです!!
そう思うとこの節約具合すごくないですか?
しかもスーパーより美味しいお肉なんですよね!
ちなみにこういうデカ盛り系の返礼品は色々な市区町村で扱っていまして、鶏肉や牛肉でもあります。


【ふるさと納税】<宮崎県産若鶏6kgセット> 1kg個包装 ムネ モモ ※平成30年5月末迄に順次出荷となります 花いちもんめ 鶏肉 特産品 宮崎県 高鍋町 【冷凍】


B233【ふるさと納税】 黒毛和牛 衝撃の切落し 1.75kg
ものすごく脱線しましたが、個人的にはふるさと納税のおかげでとっても助かっているので紹介させていただきました◎
これで快適な糖質制限ライフを!!
◆目次
蒸し豚もやしの作り方

①まず洗ったもやしを皿にどーんっと乗せ

②豚肉を1枚ずつ重ならないよう綺麗に並べて

③ラップして4分レンジでチン!
そしてポン酢をドバーっで完成ですー!!

簡単!
はやい!!
美味しい!!!
ヘルシー!!!!!
ということで最近の朝食はいつもこれです。
塩コショウとか別にしなくてもポン酢だけでめちゃくちゃ美味しい!
もちろん朝食じゃなくてもオッケーです!
ちなみにレンジでチンしてる間に他のオカズも用意したらよりバッチリ☆

目玉焼きと冷や奴with納豆めかぶを添えました!
時間もかからないし、ポン酢でさっぱりしてるので朝からでも胃がもたれずおいしいく食べられるので朝ごはんに超オススメ!
緑が足りないと思ったら小松菜やキャベツなどももやしと一緒にチンすればいいですよ~。
スポンサーリンク
ふるさと納税の活用
めちゃくちゃ脱線してふるさと納税の話をしていいでしょうか?
最近この朝ごはんばかり作っているのは理由があって、ふるさと納税で大量の豚肉を貰ったからというのも大きいです。

【ふるさと納税】今だけ増量<国産豚こま切れ 4.5kg+1パック増量>※平成30年7月末迄に順次出荷します! 合計5kg 500g×10 豚小間 豚こま肉 花いちもんめ 特産品 宮崎県 高鍋町 【冷凍】
この宮崎県高鍋町に1万円ふるさと納税すると、なんと豚こま肉が5キロも届くんです。
おかげで当分の間は豚肉をスーパーで買わずにすんでいます。(その代わり冷凍庫が豚肉でパンパンになりますが……。)
糖質制限をするとお肉をたくさん買うはめになるので、ふるさと納税を活用するのがオススメです。
とっても節約になりますよ!
たとえば寄附枠が5万円くらいあるとします。(※寄附枠は年収によって異なります)
ふるさと納税の寄附額は来年の住民税から控除されるので、この支払った5万円は本来来年払うはずだったお金を先に払っているようなものなんですね。
ただし来年の控除額は「支払った寄附額-2000円」なので、2000円は実際に負担することになります。
寄附額が1万円だろうが10万円だろうが負担額は2000円なので、寄附可能額ギリギリまで寄附するのがオススメです。
そこで、寄附額5万円分を、全てこの豚肉5キロに充てた場合、お礼として送られてくる豚肉は全部で25キロとなります。
負担額は2000円で25キロいただけるわけですから、なんと100gあたり8円で豚肉を買ってることになるわけです!!
そう思うとこの節約具合すごくないですか?
しかもスーパーより美味しいお肉なんですよね!
ちなみにこういうデカ盛り系の返礼品は色々な市区町村で扱っていまして、鶏肉や牛肉でもあります。

【ふるさと納税】<宮崎県産若鶏6kgセット> 1kg個包装 ムネ モモ ※平成30年5月末迄に順次出荷となります 花いちもんめ 鶏肉 特産品 宮崎県 高鍋町 【冷凍】

B233【ふるさと納税】 黒毛和牛 衝撃の切落し 1.75kg
ものすごく脱線しましたが、個人的にはふるさと納税のおかげでとっても助かっているので紹介させていただきました◎
これで快適な糖質制限ライフを!!
糖質制限中の節約術を公開中☆興味あれば下記バナーから遊びにきてね!
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() | ![]() |
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() にほんブログ村 | ![]() ダイエットランキング |
スポンサーリンク
Comments 2
There are no comments yet.
まるい