低糖質なココナッツマフィン【1個あたり糖質1.3g】
ココナッツ好きにはたまらないココナッツファインで作る低糖質マフィンを紹介します。
なお作り方は以前紹介した大豆粉マフィンと同じですが、粉をココナッツに変えるだけでマフィンの印象が変わります!
しかも大豆粉よりも更に低糖質なんです!

使用したのはクオカのココナッツファイン
です。
ココナッツファインとはココナッツをさらさらパウダーにしたもので、あまりスーパーなどでは売っていません。
クオカなどの製菓店で購入するのがいいでしょう。
アーモンドプードル
も同じくクオカで売っているので大容量のものを購入することをオススメします。低糖質お菓子作りをやっているとよく使うので。
① 粉類全てをふるいにかけておく。
ちなみにココナッツは粒が大きくてふるいになかなかかからないので、塊になってなければそのまま混ぜてもいいです。
② バターを泡立て器でよく混ぜる。
この時バターを軽く湯煎すると柔らかくなって混ぜやすくなります。あたたかいお湯をにボウルをおいてハンドミキサーでよく混ぜましょう。
③ ②にといた卵とラカントを加えてさらによく混ぜます。
④ ①を③に加えて混ぜます。

⑤ 最後に豆乳を加えて混ぜます。
⑥ マフィン型に流し込みます。
型に直接流し込む場合はあらかじめ型にバターを塗りましょう。紙カップがあれば紙カップをしいて。

私は100均のマフィン型に紙カップをしきました。

型の8分目くらいまで入れて、型を軽く上から落としてならします。
おこのみでナッツなどトッピングしてみてください。今回はココナッツまみれにしようと思ってココナッツチップをトッピングしています。
⑦ 180度のオーブンで20分焼きましょう。


私はココナッツ大好きなので、以前作った大豆粉マフィンよりもココナッツマフィンの方が美味しいと思いました!
ココナッツの香りがたまりません!
しかもココナッツは大豆粉よりも低糖質なので大分糖質が抑えられます。
ネックとしては、ココナッツファインがそのへんでは売ってないことと、ココナッツファインがちょっと高いことでしょうか。
でも私としては超オススメなので1度ためしてみてほしいです!
使用したココナッツファインはこちら★
使用したアーモンドプードルはこちら★
使用した低糖質豆乳はこちら★
なお作り方は以前紹介した大豆粉マフィンと同じですが、粉をココナッツに変えるだけでマフィンの印象が変わります!
しかも大豆粉よりも更に低糖質なんです!
◆目次
ココナッツマフィンの作り方【 6個全部で糖質7.9g/1個あたり糖質1.3g 】

材料(マフィン型6個分)
材料名 | 使用量 | 糖質量 |
30g | 糖質2.8g | |
30g | 糖質3.3g | |
ベーキングパウダー | 4g | 糖質1.2g |
20g | ||
バター | 40g | |
卵 | 2個 | 糖質0.4g |
20cc | 糖質0.2g | |
トッピング用アーモンドなど | おこのみで |
使用したのはクオカのココナッツファイン
ココナッツファインとはココナッツをさらさらパウダーにしたもので、あまりスーパーなどでは売っていません。
クオカなどの製菓店で購入するのがいいでしょう。
アーモンドプードル
スポンサーリンク
ココナッツマフィンの作り方
① 粉類全てをふるいにかけておく。
ちなみにココナッツは粒が大きくてふるいになかなかかからないので、塊になってなければそのまま混ぜてもいいです。
② バターを泡立て器でよく混ぜる。
この時バターを軽く湯煎すると柔らかくなって混ぜやすくなります。あたたかいお湯をにボウルをおいてハンドミキサーでよく混ぜましょう。
③ ②にといた卵とラカントを加えてさらによく混ぜます。
④ ①を③に加えて混ぜます。

⑤ 最後に豆乳を加えて混ぜます。
⑥ マフィン型に流し込みます。
型に直接流し込む場合はあらかじめ型にバターを塗りましょう。紙カップがあれば紙カップをしいて。

私は100均のマフィン型に紙カップをしきました。

型の8分目くらいまで入れて、型を軽く上から落としてならします。
おこのみでナッツなどトッピングしてみてください。今回はココナッツまみれにしようと思ってココナッツチップをトッピングしています。
⑦ 180度のオーブンで20分焼きましょう。

実食

私はココナッツ大好きなので、以前作った大豆粉マフィンよりもココナッツマフィンの方が美味しいと思いました!
ココナッツの香りがたまりません!
しかもココナッツは大豆粉よりも低糖質なので大分糖質が抑えられます。
ネックとしては、ココナッツファインがそのへんでは売ってないことと、ココナッツファインがちょっと高いことでしょうか。
でも私としては超オススメなので1度ためしてみてほしいです!
使用したココナッツファインはこちら★
使用したアーモンドプードルはこちら★
使用した低糖質豆乳はこちら★
糖質制限中の節約術を公開中☆興味あれば下記バナーから遊びにきてね!
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() | ![]() |
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() にほんブログ村 | ![]() ダイエットランキング |
スポンサーリンク
Comments 0
There are no comments yet.