ブロッコリーのツナマヨあえ 【 糖質1.77g】レンジでできる作り置き用レシピ
ブロッコリーはちょっとあるだけで存在感がありますよね。
料理の見た目や栄養のことを考えるとブロッコリーは積極的に使っていきたい食材の一つです。
ブロッコリーはビタミンがめちゃくちゃ豊富だしミネラルなども含まれていて栄養抜群の食材なんですよ。
不足栄養素を補いつつ、糖質は少ないし、歯ごたえもあってダイエット向きなんじゃないでしょうか。

*ブロッコリー150g・・・(糖質1g)
*ツナ缶ひとつ・・・(糖質0.17g)
*マヨネーズ大2・・・(糖質0.6g)
①ブロッコリーを1口大の房ごとに切る。
茎の部分も外側の皮を向けば中心部分は柔らかいので、固い部分を取り除いて短冊切りにする。
②3分レンジでチン
つまようじで刺してみて程よい固さならOK
(あんまり柔らかすぎない方が良い)
③ツナ缶をオイルごと全部かける
④マヨネーズをかけて和える
多めが良い
これだけ!
ものすごい簡単なんでこれをレシピと呼んで良いのか不安になるくらいなんですが、ツナマヨはそれ自体が味が出来上がってるので、こんなんでも手のこんでるような味に仕上がるんですよね。
ブロッコリーは見栄えもいいですし、常備しておくと栄養バランスに一役かいます。
ちなみに個人的にはブロッコリーが嫌いなのでマヨネーズは気持ち多めにかけますね。ツナマヨさいこー。ツナマヨさえあれば大体のものは美味しい。
ツナマヨではなくおかかマヨにして醤油をちょろっとかけると和風のオカズに!
鰹節パック2つくらいとマヨネーズ大2、醤油少々で。
料理の見た目や栄養のことを考えるとブロッコリーは積極的に使っていきたい食材の一つです。
ブロッコリーはビタミンがめちゃくちゃ豊富だしミネラルなども含まれていて栄養抜群の食材なんですよ。
不足栄養素を補いつつ、糖質は少ないし、歯ごたえもあってダイエット向きなんじゃないでしょうか。
◆目次
ブロッコリーのツナマヨあえの作り方【糖質1.77g 】

材料
*ブロッコリー150g・・・(糖質1g)
*ツナ缶ひとつ・・・(糖質0.17g)
*マヨネーズ大2・・・(糖質0.6g)
作り方
①ブロッコリーを1口大の房ごとに切る。
茎の部分も外側の皮を向けば中心部分は柔らかいので、固い部分を取り除いて短冊切りにする。
②3分レンジでチン
つまようじで刺してみて程よい固さならOK
(あんまり柔らかすぎない方が良い)
③ツナ缶をオイルごと全部かける
④マヨネーズをかけて和える
多めが良い
これだけ!
スポンサーリンク
ポイント
ものすごい簡単なんでこれをレシピと呼んで良いのか不安になるくらいなんですが、ツナマヨはそれ自体が味が出来上がってるので、こんなんでも手のこんでるような味に仕上がるんですよね。
ブロッコリーは見栄えもいいですし、常備しておくと栄養バランスに一役かいます。
ちなみに個人的にはブロッコリーが嫌いなのでマヨネーズは気持ち多めにかけますね。ツナマヨさいこー。ツナマヨさえあれば大体のものは美味しい。
他のアレンジ
ツナマヨではなくおかかマヨにして醤油をちょろっとかけると和風のオカズに!
鰹節パック2つくらいとマヨネーズ大2、醤油少々で。
糖質制限中の節約術を公開中☆興味あれば下記バナーから遊びにきてね!
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() | ![]() |
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() にほんブログ村 | ![]() ダイエットランキング |
スポンサーリンク
Comments 0
There are no comments yet.