糖質制限には焼き鳥がオススメ!タレも低糖質に作ろう!
糖質制限に向いている料理のひとつ
焼き鳥!
塩で食べるのが一番低糖質なわけですが、私は絶対タレ派なので、低糖質なタレを作ることにしました。

糖質7.2gとしていますがこれはタレの糖質なので、タレを飲まない限り糖質は限りなく少なくなります。
① 焼き鳥のタレを混ぜ合わせる
② 鶏肉を1口大に切って串に刺す
③ ①のタレに②をつけます。
可能であれば1晩つけたいところですが、時間がなければ15分とかでいいです。

④ 魚焼きグリルに並べてじっくり焼きます。
これは結構時間をかけないとちゃんと火が通らないから注意!
肉の大きさによるので様子を見て、たまにひっくり返しながら充分に焼いてください。

私は肉をでかく切りすぎたのでなかなか火が通りませんでした……。
⑤ 火が通ったら、最後にフライパンに並べて、漬け込んでいた焼き鳥のタレを全てかけ、強火でひと煮立ちさせます。これはタレにとろみをつけて絡ませるためです。

かんせい!

鶏肉は低糖質代表みたなものなので、焼き鳥は糖質制限にバッチリです!
今回ちゃんと串に刺して焼き鳥っぽくしましたが、普通に鶏肉をフライパンで焼いてタレをからめるのでも問題なしです。
鶏肉じゃなく他の肉でも、野菜でも、なんでも合う甘辛い万能なタレなのでオススメですよ~。
また鶏肉の他にネギをはさんでねぎまにするのもいいですが、ネギは糖質高めなので少量にしましょう。
個人的に鶏肉の他のオススメはうずらの卵です。
焼き鳥!
塩で食べるのが一番低糖質なわけですが、私は絶対タレ派なので、低糖質なタレを作ることにしました。
◆目次
低糖質焼き鳥【糖質7.2g(タレの糖質なので食べる量は少ない)】

材料
材料名 | 使用量 | 糖質量 |
A.鶏肉 | ||
---|---|---|
鶏もも | 400g(いくらでも) | 糖質0g |
塩コショウ | 少々 | |
B.焼き鳥のタレ | ||
醤油 | 大4 | 糖質7.2g |
ラカント | 大3 | 糖質0g |
酒(糖質0のもの) | 大2 | 糖質0g |
糖質7.2gとしていますがこれはタレの糖質なので、タレを飲まない限り糖質は限りなく少なくなります。
スポンサーリンク
作り方
① 焼き鳥のタレを混ぜ合わせる
② 鶏肉を1口大に切って串に刺す
③ ①のタレに②をつけます。
可能であれば1晩つけたいところですが、時間がなければ15分とかでいいです。

④ 魚焼きグリルに並べてじっくり焼きます。
これは結構時間をかけないとちゃんと火が通らないから注意!
肉の大きさによるので様子を見て、たまにひっくり返しながら充分に焼いてください。

私は肉をでかく切りすぎたのでなかなか火が通りませんでした……。
⑤ 火が通ったら、最後にフライパンに並べて、漬け込んでいた焼き鳥のタレを全てかけ、強火でひと煮立ちさせます。これはタレにとろみをつけて絡ませるためです。

かんせい!

調理のポイント
鶏肉は低糖質代表みたなものなので、焼き鳥は糖質制限にバッチリです!
今回ちゃんと串に刺して焼き鳥っぽくしましたが、普通に鶏肉をフライパンで焼いてタレをからめるのでも問題なしです。
鶏肉じゃなく他の肉でも、野菜でも、なんでも合う甘辛い万能なタレなのでオススメですよ~。
また鶏肉の他にネギをはさんでねぎまにするのもいいですが、ネギは糖質高めなので少量にしましょう。
個人的に鶏肉の他のオススメはうずらの卵です。
糖質制限中の節約術を公開中☆興味あれば下記バナーから遊びにきてね!
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() | ![]() |
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() にほんブログ村 | ![]() ダイエットランキング |
スポンサーリンク
Comments 0
There are no comments yet.