超簡単!レンジでチンでミートローフ【1切れあたり糖質0.8g】時短で美味く低糖質!
今日は私がよくお弁当用に作り置きしている超簡単なお肉のおかずを紹介します♪もちろんメインにもなれますよ!

1切れはこの写真にあるようなかんじ。
ハンバーグ1個よりはちょっと小さめです。これが12切れくらいできます。
使用したのはユウテックさんの超微粉おからパウダー
です。
① 玉ねぎをみじん切りにし、レンジで1分半ほどチンする。シャキシャキが好きな人はレンチン無しでもOKです。
② ピーマンもみじん切りに。彩りとしてパプリカを混ぜてもいいですね!
③ 全ての材料、調味料(うずらの卵以外)をボールにいれてよーくこねる。

④ 丁度いい大きさのタッパーにラップをしいて

⑤ 具を敷き詰めます。
一旦タッパーの半分までタネをつめたら、写真のよつにうずらの卵を均等にならべ、さらにその上にもタネを敷き詰めてください。詰める時はギュウギュウ気味に。

⑥ ラップでタネをくるむように、上にもラップをし、レンジで6分くらいチン!
2本分できるので2本とも一緒にレンチンします。
できあがりをタッパーから取り出すとこんなかんじ。(こんなのが2本できあがりました)

切ったら断面はこんな感じ。うずらがあたると可愛い!1本を6等分しています。

今回使用したおからパウダーはこちら★
普通はミートローフはオーブンで焼くんですが、レンジで作っても十分に美味しいです!
野菜をたっぷりとれてお弁当にも入れやすいですし、一見凝ってそうなのに簡単に作れるところもいいです!所要時間は20分くらいだと思います。(うち6分はレンジ)
ひき肉が安い時に必ず作るお気に入りレシピです。
ちなみにハンバーグのように成形して焼けば具沢山ハンバーグになりますよ。
食べるときはケチャップを少しかけて食べるほうが美味しいですが、塩コショウをしっかりしておけばソースなしでもOKです!
おすすめ低糖質ケチャップ★
◆目次
ミートローフの作り方【12切れできて全部で糖質9.9g/1切れあたり糖質0.8g】

1切れはこの写真にあるようなかんじ。
ハンバーグ1個よりはちょっと小さめです。これが12切れくらいできます。
材料
材料名 | 使用量 | 糖質量 |
挽き肉 | 400g | 糖質1.2g |
卵 | 1個 | 糖質0.2g |
おからパウダー | 30g | 糖質1.8g |
豆乳(※おからパウダーの細かさによっては減らす。ゆるくなりすぎないように) | 40ml | 糖質0.4g |
塩コショウ | 少々 | |
ナツメグ | 小1 | 糖質1g |
ピーマン | 3個75g | 糖質1.8g |
玉ねぎ | 30g | 糖質2.2g |
ゆでた枝豆 | 25g | 糖質1g |
ウズラの卵 | 6個 | 糖質0.3g |
使用したのはユウテックさんの超微粉おからパウダー
スポンサーリンク
作り方
① 玉ねぎをみじん切りにし、レンジで1分半ほどチンする。シャキシャキが好きな人はレンチン無しでもOKです。
② ピーマンもみじん切りに。彩りとしてパプリカを混ぜてもいいですね!
③ 全ての材料、調味料(うずらの卵以外)をボールにいれてよーくこねる。

④ 丁度いい大きさのタッパーにラップをしいて

⑤ 具を敷き詰めます。
一旦タッパーの半分までタネをつめたら、写真のよつにうずらの卵を均等にならべ、さらにその上にもタネを敷き詰めてください。詰める時はギュウギュウ気味に。

⑥ ラップでタネをくるむように、上にもラップをし、レンジで6分くらいチン!
2本分できるので2本とも一緒にレンチンします。
できあがりをタッパーから取り出すとこんなかんじ。(こんなのが2本できあがりました)

切ったら断面はこんな感じ。うずらがあたると可愛い!1本を6等分しています。

今回使用したおからパウダーはこちら★
調理のポイント
普通はミートローフはオーブンで焼くんですが、レンジで作っても十分に美味しいです!
野菜をたっぷりとれてお弁当にも入れやすいですし、一見凝ってそうなのに簡単に作れるところもいいです!所要時間は20分くらいだと思います。(うち6分はレンジ)
ひき肉が安い時に必ず作るお気に入りレシピです。
ちなみにハンバーグのように成形して焼けば具沢山ハンバーグになりますよ。
食べるときはケチャップを少しかけて食べるほうが美味しいですが、塩コショウをしっかりしておけばソースなしでもOKです!
おすすめ低糖質ケチャップ★
糖質制限中の節約術を公開中☆興味あれば下記バナーから遊びにきてね!
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() | ![]() |
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() にほんブログ村 | ![]() ダイエットランキング |
スポンサーリンク
Comments 0
There are no comments yet.