代替麺の評価まとめ【 マルサンアイ ソイドル(大豆麺)・紀文 糖質0麺・ヨコオフーズ こんにゃく麺・鳥越製麺 低糖質麺ミックス】
糖質制限中は糖質の高い麺類は基本NGです。
なので糖質の低い限りなく麺に近い商品が多数販売されています。
結局どれが美味しいのか、使いやすさはどうか、美味しく食べる最適な方法は何か……
といった点をまとめてみました!
ちなみにオススメ度はあくまで私の好みによるものです。また基本的には料理によって使い分けることになるのでそれなりに全て使うことになります。

オススメ度 ★★★★
やはり糖質が0gというのは大きいです。
比較的どこでも売っているので、急に必要になったときに対応できます。
また麺自体の味がないのでどんな料理にも使いやすく、見た目やつるつる感もかなり麺に近いです。
ただし圧倒的に歯ごたえが無く、麺を食べた満足感が得られるか……?というと少し疑問。
パスタ

丸麺を使うとかなりパスタっぽくいただけます。
⇒レシピはこちら☆
温麺

どんなスープにもあうのでスープを作った時のかさ増しに使えます。鍋の締めにちょうどいいと思います。

オススメ度 ★★
独特の風味とボソボソ感によって、麺っぽさは減少してます。
この独特の味を隠すために濃いめ、たっぷりめのソース系の料理が合います。
糖質0麺に比べて歯ごたえがあるため、満腹感はえやすいです。
焼きそば

やはり濃い味のものがあいます。他にはカレーうどん風なども。
⇒レシピはこちら☆
揚げ麺(長崎皿うどん)

ソイドルの一番美味しい食べ方はこれだと個人的には思います。揚げることでボソボソ感がなくなり、逆に大豆の香ばしい風味を出しています。
⇒レシピはこちら☆

オススメ度 ★★★
こんにゃく麺は個人的には結構美味しいと思います。
冷やし中華など冷たい麺料理はとくに合ってますね。
こんにゃく感はぬぐえないですが、歯ごたえもあるしお腹にたまるのがいいですね。
また値段が安いというのもいいです。
ただやっぱりパスタ系はいまいち合わないと思いますね。
冷やし中華

⇒レシピはこちら☆


オススメ度 ★★★★★
個人的には大絶賛です。
もはや普通のうどんと言っても過言ではないでしょう。
糖質は他のものに比べれば大分高いんですが、それでも十分に低糖質です。
ただしうどんを作るためにはフィリップス ヌードルメーカー
が必須です。機械なしではめちゃくちゃ大変でした。(詳しくは「低糖質うどんを手打ちしてみた」の記事をどうぞ)
フィリップスヌードルメーカーはでかくて邪魔ですが、7000円程度で買えるのであまり高くない買い物かと思います!
機械で作れば粉をセットしてあとはほとんどお任せ状態ですし、時間も手間もほとんどかかりません。
(詳しくは「フィリップスヌードルメーカーで低糖質うどんを作ってみた」の記事をどうぞ)
粉と機械があれば、うどんやパスタやきしめんやラザニアや餃子など色々な形の生地を作ることができるのも素晴らしいです!
家で生パスタを作ってると思うととてと贅沢じゃないですか!?
ちなみに糖質制限をやめたとしても、粉を普通の小麦粉にすれば自家製麺が作れます
ので麺好きのあらゆる人にオススメ!
汁なし坦々麺

⇒レシピはこちら☆
肉そぼろうどん

⇒レシピはこちら☆
和風パスタ

⇒レシピはこちら☆
サーモンとほうれん草のクリームソース(フェットチーネ)

ということで個人的1位は
鳥越製粉 低糖質うどん風ミックス
(with フィリップス ヌードルメーカー
)です!!!
圧倒的な美味しさとほどほどの低糖質でぶっちぎり1位です!
ただ、用途によって他の麺も使いますので、色々ストックして使い分けるのが一番だと思いますね~。
なので糖質の低い限りなく麺に近い商品が多数販売されています。
結局どれが美味しいのか、使いやすさはどうか、美味しく食べる最適な方法は何か……
といった点をまとめてみました!
ちなみにオススメ度はあくまで私の好みによるものです。また基本的には料理によって使い分けることになるのでそれなりに全て使うことになります。
◆目次
糖質0麺

オススメ度 ★★★★
糖質量 | ◎ 0g |
栄養 | ○ 食物繊維が豊富 |
価格 | ○ 160円程度 |
手に入りやすさ | ○ スーパー・コンビニあり |
味 | ○ なし |
食感 | ○ つるつるして麺ぽい |
歯ごたえ | ✕ なし。柔らかい。プチプチ切れる |
使いやすさ | ◎ 水洗いのみで使える。比較的何にでも合う |
種類 | ○ 丸麺、平麺 |
オススメ料理 | パスタ 温麺(スープの具) |
糖質0麺の総合評価
やはり糖質が0gというのは大きいです。
比較的どこでも売っているので、急に必要になったときに対応できます。
また麺自体の味がないのでどんな料理にも使いやすく、見た目やつるつる感もかなり麺に近いです。
ただし圧倒的に歯ごたえが無く、麺を食べた満足感が得られるか……?というと少し疑問。
糖質0麺を使ったレシピ
パスタ

丸麺を使うとかなりパスタっぽくいただけます。
⇒レシピはこちら☆
温麺

どんなスープにもあうのでスープを作った時のかさ増しに使えます。鍋の締めにちょうどいいと思います。
ソイドル(大豆麺)

オススメ度 ★★
糖質量 | ○ 0.9g(1袋) |
栄養 | ○ タンパク質が豊富 |
価格 | △ 7食セット1950円、1袋280円程度 |
手に入りやすさ | △ 通販のみ |
味 | △ 独特の風味 |
食感 | ✕ ボソボソしている。すするのは難しい |
歯ごたえ | ○ 若干の噛みごたえ |
使いやすさ | ○ 数分茹でる、もしくはレンジでチン |
種類 | ✕ 平たい麺1種のみ |
オススメ料理 | 焼きそばなど濃い味のもの 揚げ麺 |
ソイドルの総合評価
独特の風味とボソボソ感によって、麺っぽさは減少してます。
この独特の味を隠すために濃いめ、たっぷりめのソース系の料理が合います。
糖質0麺に比べて歯ごたえがあるため、満腹感はえやすいです。
ソイドルを使ったレシピ
焼きそば

やはり濃い味のものがあいます。他にはカレーうどん風なども。
⇒レシピはこちら☆
揚げ麺(長崎皿うどん)

ソイドルの一番美味しい食べ方はこれだと個人的には思います。揚げることでボソボソ感がなくなり、逆に大豆の香ばしい風味を出しています。
⇒レシピはこちら☆
スポンサーリンク
こんにゃく麺

オススメ度 ★★★
糖質量 | ◎ 1~3g(メーカーによる) |
栄養 | △ 食物繊維 |
価格 | ◎ スーパーなら100円程度。通販なら120円程度 |
手に入りやすさ | ○ スーパー・コンビニあり |
味 | △ こんにゃくの風味 |
食感 | ○ ちゅるちゅる |
歯ごたえ | ○ ぐにゃぐにゃ |
使いやすさ | ○ すぐに使える。温かい料理はあまりあわないが冷やし麺としてgood! |
種類 | ○ 丸麺、平麺、細麺 |
オススメ料理 | 冷やし中華 冷やし蕎麦 |
こんにゃく麺の総合評価
こんにゃく麺は個人的には結構美味しいと思います。
冷やし中華など冷たい麺料理はとくに合ってますね。
こんにゃく感はぬぐえないですが、歯ごたえもあるしお腹にたまるのがいいですね。
また値段が安いというのもいいです。
ただやっぱりパスタ系はいまいち合わないと思いますね。
こんにゃく麺を使ったレシピ
冷やし中華

⇒レシピはこちら☆
鳥越製粉低糖質うどん風ミックス


オススメ度 ★★★★★
糖質量 | △ 1食10~15g(量による) |
栄養 | △ 食物繊維 |
価格 | 1食150~200円程度(粉500gで約1000円) |
手に入りやすさ | △ 通販のみ |
味 | ◎ 本当のうどんのよう |
食感 | ◎ つるつる |
歯ごたえ | ◎ しこしこもちもち。讃岐うどんみたい |
使いやすさ | △ 機械なら茹で上げまで30分程度。手打ちなら1時間以上はかかるから無謀。 |
種類 | ◎ 角麺、丸麺、平麺(他にもラーメンミックスやパスタミックスあり) |
オススメ料理 |
うどんミックスの総合評価
個人的には大絶賛です。
もはや普通のうどんと言っても過言ではないでしょう。
糖質は他のものに比べれば大分高いんですが、それでも十分に低糖質です。
ただしうどんを作るためにはフィリップス ヌードルメーカー
フィリップスヌードルメーカーはでかくて邪魔ですが、7000円程度で買えるのであまり高くない買い物かと思います!
機械で作れば粉をセットしてあとはほとんどお任せ状態ですし、時間も手間もほとんどかかりません。
(詳しくは「フィリップスヌードルメーカーで低糖質うどんを作ってみた」の記事をどうぞ)
粉と機械があれば、うどんやパスタやきしめんやラザニアや餃子など色々な形の生地を作ることができるのも素晴らしいです!
家で生パスタを作ってると思うととてと贅沢じゃないですか!?
ちなみに糖質制限をやめたとしても、粉を普通の小麦粉にすれば自家製麺が作れます
ので麺好きのあらゆる人にオススメ!
うどんミックスを使ったレシピ
汁なし坦々麺

⇒レシピはこちら☆
肉そぼろうどん

⇒レシピはこちら☆
和風パスタ

⇒レシピはこちら☆
サーモンとほうれん草のクリームソース(フェットチーネ)

個人的オススメ1位
ということで個人的1位は
鳥越製粉 低糖質うどん風ミックス
(with フィリップス ヌードルメーカー
圧倒的な美味しさとほどほどの低糖質でぶっちぎり1位です!
ただ、用途によって他の麺も使いますので、色々ストックして使い分けるのが一番だと思いますね~。
糖質制限中の節約術を公開中☆興味あれば下記バナーから遊びにきてね!
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() | ![]() |
↓↓↓ブログランキング参加中です。よろしければ応援ぽちっとお願いします↓↓↓
![]() にほんブログ村 | ![]() ダイエットランキング |
スポンサーリンク
Comments 0
There are no comments yet.